Meet our
Social Impact Council

ソーシャルインパクト・カウンシル

私たちは、結集した女性たちの
声と力を信じています。
私たちは、メンタルヘルスとエンパワーメントの分野で
活躍している非常に優れた
女性リーダーたちと
パートナーシップを組みました。
私たちは、ソーシャルインパクトのリーダーたちと、
世界中の女性と女の子の
エンパワーメントの中心的な要素として
メンタルヘルスを融合させる努力をしていきます。
これらの女性たちは、地域社会と世界中の
メンタルヘルスと女性に関する問題に
取り組んでいるエキスパートたちです。
彼女らの詳細はこちらをご覧ください。

Taraji P. Henson タラジ・P・ヘンソン (北米) 俳優、映画監督、
ボリス・ローレンス・ヘンソン財団創設者

ゴールデングローブ賞の受賞歴を有しアカデミー賞候補になった俳優、映画製作者、ボリス・ローレンス・ヘンソン財団の創設者。映画『Hustle & Flow』でのブレイクで一躍有名になり、『帝国』のクッキー・ライオン、『隠された数字』のNASAの数学者キャサリン・G・ジョンソン、『アニーライブ!』のミス・ハニガンなど、象徴的な女性を演じることで知られる。2018年秋、亡き父に敬意を表し、アフリカ系アメリカ人コミュニティーにおけるメンタルヘルスに関する偏見を根絶することを使命とするボリス・ローレンス・ヘンソン財団を創設。親友であり財団のパートナーでもあるトレーシー・ジェイドとともに、フェイスブックのウォッチシリーズ「Peace of Mind with Taraji」の共同司会を務める。

Sofia Wylie ソフィア・ワイリー (北米) 女優、メンタルヘルス提唱者

ソフィア・ワイリーは、新進気鋭の、複数の肩書きを持つスーパースターで、瞬く間に世界中で最も人気のタレントの人になりました。メンタルヘルスの提唱者として、ソフィアは、メンタルヘルスの問題と闘っている可能性のある10代の若者たちを励ますための気持ちを向上させるメッセージの投稿を通してファンたちを教育するために、自身のソーシャルメディアのプラットフォームを活用しています。
彼女はわずか15歳で、その才能を制作にまで広げ、多様な文化と経験を称賛する女性たちのボイスとストーリーにスポットライトを当てることを使命とする制作会社、AIFOS エンターテイメントを立ち上げました。AIFOS は、様々なヤングアダルト向けの小説や脚本を提供しています。
ソフィアは現在、ディズニープラスのブレイクアウトシリーズのシーズン4 『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル:ザ・シリーズ』にジーナ・ポーター役で主演しています。ソフィアは、この役により、キッズ・チョイス・アワードでは「お気に入りの女性テレビスター」を含む複数のカテゴリーにノミネートされました。
最近では、2022年後半にリリースされた、ポール・フェイグ監督による Netflix オリジナル映画『スクール・フォー・グッド・アンド・イービル』に出演しました。同名のヤングアダルト向けのファンタジー小説を原作とし、多額の予算を投じて制作されたこの映画に、主人公と悪役を育成する魔法学院に誘拐された親友コンビの一人、アガサ役で出演しています。この映画には、ケリー・ワシントン、ミシェル・ヨー、シャーリーズ・セロンも出演しています。
ワイリーの最初の主要な役柄は、ディズニーシリーズ『アンディ・マック』のバフィー・ドリスコル役でした。2020年には、マークとジェイ デュプラスがプロデュースし、エミー賞にノミネートされたディズニーシリーズ『Shook』を率いました。ワイリーは現在、故郷のアリゾナ州スコッツデールとカリフォルニア州ロサンゼルスの2拠点に住んでいます。

Reshma Saujani レシュマ・サウジャニ 「ガールズ・フー・コード」創設者、
「マムズ・ファースト」創設者兼CEO

活動家、作家、ガールズ・フー・コード創設者、マムズ・ファースト創設者兼CEOであるレシュマ・サウジャニ。
彼女は10年以上にわたり、女性と女の子の経済的エンパワーメントのために闘う活動を展開し、テクノロジー業界におけるジェンダーギャップの解消に取り組み、母親を支援する政策を提唱してきました。また、レシュマは弁護士および民主党の組織活動家としてのキャリアをスタートさせ、2010年にはインド系アメリカ人女性として初めて連邦下院議員選挙に出馬しました。

Latham Thomas レイサム・トーマス (北米) ママグロウ&ママグロウ財団創設者

オプラ・ウィンフリーの「スーパーソウル100」の一人に選ばれたレイサムは、出産をする人に妊娠前から出産後までの期間を通して支えるメンタルヘルスと教育のグローバルブランド、ママグロウの創業者。また、リプロダクティブ・ジャスティス (生殖の正義) と出産の平等を教育や提唱、芸術を通じて推進するママグロウ財団の共同創設者。

Norette Turimuci ノレッテ・トゥリムシ (ルワンダ) レゾネイト事務局長

東アフリカにおける女性のエンパワーメントに関する代表的な慈善団体であるレゾネイトの事務局長。自身の全キャリアを通して、自らの娘のような東アフリカの女性と女の子のエンパワーメントと未来の女性のリーダー育成に常に注力している。

Jazz Thornton ジャズ・ソーントン (ニュージーランド) メンタルヘルス提唱者

メンタルヘルスの提唱者で、世界各国・地域で講演を行う一方、映画監督、作家でもある。子供のころの虐待と数度の自殺未遂の経験を乗り越え、今では希望を語ることやメンタルヘルス分野での変化を生み出すことに人生をささげている。ボイシズ・オブ・ホープを共同創設したほか、2021年にはヤング・ニュージーランダー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。

Mika Kumahira 熊平 美香 (日本) 昭和女子大学キャリアカレッジ学院長、
21世紀学び研究所創設者 兼 CEO

企業や職場の女性のエンパワーメント、DEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)促進支援を目的とした社会人向き教育機関である昭和女子大学キャリアカレッジの学院長です。また、21世紀学び研究所の創設者兼代表理事を務め、日本の主要企業が学習、イノベーション、共創を加速するためのサポートを行い、学校での「21世紀の学び」カリキュラムを通じて、教育者向けのトレーニングも主導しています。そして、市民教育の為の教育者を支援し、K12 向けのピーサブルスクールプログラム、市民教育、紛争解決トレーニングプログラムを推進するクマヒラセキュリティ財団の理事長を務めています。また、リーダーシップ開発、チェンジマネージメント、人材開発、組織開発について、日経上場企業や社会セクターの先駆者を含む、営利および非営利の幅広いクライアントにアドバイスを提供しています。Teach For Japan と Ashoka Japan の立ち上げにも参加しました。また、青山ビジネススクールで社会起業家プログラムを教え、ハーバードビジネススクールグローバルアドバイザリーボードメンバーでもあります。さらに、文部科学省中央教育審議会委員、キューピー、NITTAN の社外役員、Learning For All の理事、日本大学の顧問も務めています。

Elisha London エリシャ・ロンドン (英国) プロスピラグローバルのCEO
兼創業者

実業家と、世界有数のメンタルヘルス提唱者の顔をもつ。ユナイテッド・フォー・グローバル・メンタル・ヘルスの創設者。The Royal Foundation of The Duke and Duchess of CambridgeのHeads Together Campaignのディレクターを務めた経歴も有する。現在はメンタルヘルスに特化したコンサルタント会社であるプロスピラグローバルのCEO兼創業者。世界経済フォーラムのヤング・グローバル・リーダー。